「勝ち続ける意志力」

愛読している「Chikirinの日記」で猛プッシュされている、
こちらの本を読んでみました。

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)

世界一のプロゲーマー、梅原大吾さんの本。

申し訳ないことに、ゲームをまったくしない私は、
著者のことをまったく知らず。
そして、著者を長い間苦しめたゲームに対する世間の低評価や偏見に、
無意識のうちに荷担していた側の人間です。

が、この本はすごかった。

うちの子達が、将来もしゲームにはまっても、
頭ごなしに否定することはしないでおこうと思いました。

いろいろ思ったところはあるのだけど、
夕飯の支度中なので、かいつまんで書くと、
(ちなみに、鍋で煮込み中にブログ書いてます)
世界一になるような人でも、悩み苦しみ、進んで行っているのだと、
そのことが驚きでした。

その道の超一流の人は、その道を進むことに迷ったりしない。
そして、失敗をしない。努力より、持って生まれた才能だ。
と思っていた自分の、想像力のなさに愕然。

そして、自分の道を、真摯に毎日歩み続けることの尊さを思うと、
なんだか、なぜだか励まされたような気がしました。

大好きなミスチルの曲にも、

「誰の真似もすんな 君は君でいい
 生きるためのレシピなんてないさ」

というのがあるのだけれど、
誰の真似もせず、泥臭く生きていっていいんだと、
かっこ悪くても、すぐに結果が出なくても続けていいのだと、
背中を押してもらった気がした本でした。

って、本当の内容はもっといろいろ書いてあって、
ゲームの本ではなく、生きる姿勢についての本です。
お時間がある方はぜひ!

我を通すとうまくいかないという幻想

に、とりつかれている半生です。

なぜ、そう思ったかと思い出すと、
小学校時代にさかのぼる。

小学校で入っていた合奏部で、
私はどうしてもフルートがしたかった。
でも、楽器決めの時、先生からは違う楽器を指定された。
で、幼かった私は泣いてしまって、
泣くほどしたいのならと、フルートに変えてもらった。

でも、フルートになったことに満足して、
結局その後あまり練習せず、上達もせず。

そこで私が出した結論が、
「自分は、我を通すとうまくいかない」というもの。

合唱の伴奏をすることになった時、
いろんな打算が働いて、2曲分引き受けたことがある。
その時も、結局あまり練習せず、中途半端なことになった。

そこで私が出した結論が、
「自分で考えて、決断するとうまくいかない」というもの。

でも、それらは間違っていたと最近気付いた。遅すぎ!

問題点は、決定したところにあったのではなくて、
その後、努力しなかったというところにある。

その傾向は、他のいろんなものにも現れている。
そういう人が多いのも知っている。
「狩猟民族だから」なんていう人もいる。

でも、私はそろそろ卒業したい。

そして、自分自身で考え、決めていくという道を歩みたい。
遅いけど、がんばるのだ!

そんなことを思い出したのは、
たぶん、その時代を一緒に過ごしたピアノが我が家に来たからかな。
貴重なことを思い出させてくれてありがとう。
これからも、よろしくね。

自分に必要のないものを見極める

「あなたの人生で大切なものは何ですか?
 大切なものを5つ書いてください。」

1.家族
2.健康
3.お金
4.旅行
5.仕事


こんな本を読みました。

8割捨てればうまくいく! 人生を変えるガラクタ整理法

8割捨てればうまくいく! 人生を変えるガラクタ整理法

息子のご機嫌を取りながらの流し読みですが、
その中で冒頭の質問がありました。
そして、私の答え。

「ランキング上位の3つがあれば、あなたは幸せなのです」
とのこと。た、確かに。

でね、そこからもう一段気付いたのは、
おしゃれな服とか綺麗な家とか、そういうのは入ってない私。

ファッションやインテリアに興味を持たなければいけないと、
思い込んでいたところがあるのだけど、
もちろん、常識レベルは維持したいのだけど、
あ〜、私には必要なかったのかと新発見。なんだかスッキリ!

料理に関しても、生活に関しても、
家族が健康に快適に、という点に力を注いでいこう。

そう考えられた点でも、勉強になった本でした。


※追記※
 「友達」とかも入っていなかったね。
 友と語らう時間もない現在の暮らしぶりがうかがえます。

やりたいことをできるようにするために

やりたいことをできるようにするために、
それ以外のことは、できるだけシンプルにしたい。
考えなくてすむようにしたい。

そのためには、一度しっかり考えて仕組みを作ることが大事。
そしてそれは、誰かの真似ではダメで、自分自身で考えること。

1.お金のこと
   主人がいろいろやってくれているので大助かり。
   本当に、主人あっての我が家です。

   私にできるのは、積み立てのための仕組み作り。
   と、日々の無駄遣いの改善。

2.生活パターンのこと
   自分の起床時間を調整中。
   そこで、自分の時間を持てるようになりたい。

3.健康のこと
   家族の健康にいいものについて、少し勉強したい。
   食べたものが体を作っていくことを意識して。

やりたいことは、家族との時間を大事にすること。
やるべきことが残っている状態だと、その時間を本当に楽しめないので。

個人的にやりたいことは、文章力の向上。
「どういう文章を書きたいのか」「何を書きたいのか」から、
じっくりと考え中です。

誰かが救いの手を君に差し出している

だけど今はそれに、気付けずにいるんだろう。



ミスチルの曲が頭の中で駆け巡る時期は、
自分の踏ん張り時です。

ぐぐっと耐えて、
重い荷物を引きずりながら、
くーっと言いながら、山道を歩いている感じ。

でも、あるとき気付いたら頂上を越えていて、
自分の能力とか限界とかが、
知らない間に向上していたということが、
今まで何度かあったので、
そうやって成長していくタイプのようです。

いつも読んでいる「Chikirinの日記」というブログで、最近、

成長したければ、ひたすら変化すべし

ということが書かれていたんだけど、その通りだなと思った。

難しいことかもしれないけれど、地道に頑張ります。


今日の昼間、家族で近くの公園にお花見に行ったら、
桜があんまり綺麗で、その桜の木の下でみんな笑っていることが、
あんまりにも幸せで、幸せすぎて泣けてしまった。

幸せすぎて泣ける、、なんて、本当にあるのだね。

新生活の気持ちで

今週のお題「新生活」

一見、大きな変化のなさそうなこの春ですが、
気持ちは新生活のつもりで、
いろいろと取り組んでいきたいと思います。

すっかりご無沙汰しているパン焼きも、
ちょっと再開してみようかと思って、
強力粉を注文。

おいしいパンが焼けるといいな。

いつか、ずっと遠い将来、夫婦二人とも定年したら、
私がパンを教え、主人にはおいしいコーヒーを入れてもらう。
というようなちいさなパン教室が開けたらいいなぁ。

という、壮大な夢のための第一歩です☆(笑)

今日は、幼稚園のお友達と公園でお花見。
疲れたけど、楽しかったです♪

無印のカウチソファ

ピアノを置くために、部屋の配置換えを考えていて、
ふと目についてしまった、無印のカウチソファ。


(画像、お借りしました)


うちのソファ、だいぶくたびれてきているので、
買いかえたいなぁ。

何に惹かれたってね、

この座っている様が、夜の主人にそっくり(笑)

でも、カバーと本体で8万円くらいかかる。。。
でもでも、8日までは無印週間で10%OFF。。。
買うなら、今?

相談してみます。


※追記※
 相談の結果、あえなく撃沈。
 我が家のオピニオンリーダーの娘が、
 小さくなるのがイヤなのだそうです。
 ソファは彼女のステージなので(汗)

 カバーをクリーニングに出してみようと思います。